2021/01/14

【ドイツ地図】ドイツっていくつの州でできてる?

 こんにちは!!Tさんです😀


みなさん、ドイツという国名はもちろんご存じだと思いますが、ドイツはいくつの州があるのか?という質問に対してご存じの方は意外と多くないのかなと思います。

私もドイツに来るまでは全然知りませんでした。。。

Google Mapでも、町の名前は出てきますが、意外と州名が出てこなかったりするんですよね~😅


そこで今回はドイツにはいくつの州があり、それぞれの名前を見ていきましょう👉


ドイツの州の数は?

まず最初に結論から申し上げると、全部で16州あります。

以下がドイツの地図になります。

参照:https://www.freemap.jp/itemFreeDlPage.php?b=europe&s=germany


北から
■シュレースヴィヒ=ホルシュタイン州(Schleswig-Holstein
■メクレンブルク=フォアポンメル州(Mecklenburg-Vorpommern
■ハンブルグ州(Hamburg
■ニーダーザクセン州(Niedersachsen
■ブレーメン州(Bremen
■ブランデンブルグ州(Brandenburg)
■ベルリン州(Berlin
■ザクセン=アンハルト州(Sachsen-Anhalt
■ノルトライン=ヴェストファーレン州(Nordrhein-Westfalen
■ヘッセン州(Hessen
■テューリンゲン州(Thüringen
■ザクセン州(Sachsen
■ラインラント=プファルツ州(Rheinland-Pfalz)
■ザールランド州(Saarland
■バイエルン州(Bayern
■バーデン=ヴュルテンベルグ州(Baden-Württemberg

となります。

特に特徴的なのはブレーメン州、ハンブルグ州、ベルリン州ですね。

町そのものもが州になっているというのは、日本では見られない特徴ですよね。

(日本で例えると、神奈川県の横浜市が横浜県になるみたいな感じ)



ちなみに聞いた話では一部のドイツ人はメクレンブルク=フォアポンメル州を省略して”メックポム”というらしいですよ。

ドイツでも地名を省略するようです。


ということで、今回はドイツの州の数とそれぞれの名前にについて触れてきました。

日本は47都道府県ですが、ドイツは16州と国土が広いわりに州の数は日本より少ないですね。

それぞれの州の主要な町については今後紹介していこうと思います。


もし参考になれば幸いです😌


0 件のコメント:

コメントを投稿

【最新情報】日本の水際対策強化(コロナ検査証明不所持者の上陸拒否等)

 こんにちは!!Tさんです😀 本日ドイツ大使館から日本での新型コロナウイルスに関する水際対策強化の情報のメールが届きましたので共有いたします。 以下が大使館からのメールの抜粋になります。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ○3月...