2021/02/01

【ご当地ソース】grüne soße(グリーンソース)とは?

こんにちは!!Tさんです😀 


日本では、その地域独自の美味しい食べ物がありますよね~。

旅行するときにいわゆるご当地グルメを目当てにする場合も多いのではないでしょうか?

実はドイツでも、ご当地グルメがあります。

私の住んでいるヘッセン州ではFrankfurter GrüneSoße(フランクフルターグリーンソース)というご当地ソースがあるのですが、今回はグリーンソースについて簡単ですが紹介しようと思います👉


1.フランクフルターグリーンソースとは?

7種類の細かく刻んだハーブ(チャービルパセリピンピネルスイバチャイブクレスルリヂサ)や卵、食用油、サワークリームなどを使用した冷たいソースです。

ポイントはこの7種類のハーブを使用することのようです。


2.フランクフルターグリーンソースの歴史

Wikipediaによれば、16世紀半ばからフランクフルトに逃げてきたフランスのプロテスタントによって最初に導入された可能性があるとのこと。


日本の戦国時代にはすでに存在していたんですね~😄


3.どの食材に使用する?

主に調理された肉や、茹でたジャガイモなどに付けて食べます。

春はアスパラガスとの相性も良いとのこと。


ちなみにいろいろな方がRecipeを出していますので、参考に以下のLinkを参照してみてください。

https://www.lecker.de/gruene-sosse-rezept-fuer-den-frankfurter-klassiker-77070.html


もちろん自分で作らなくても、スーパーでも販売しているので、そちらを買う方が楽ですね。私は先日、スーパーで以下のグリーンソースを購入しました😄




ということで、今回は簡単ですが、フランクフルターグリーンソースについてご紹介しました。


0 件のコメント:

コメントを投稿

【最新情報】日本の水際対策強化(コロナ検査証明不所持者の上陸拒否等)

 こんにちは!!Tさんです😀 本日ドイツ大使館から日本での新型コロナウイルスに関する水際対策強化の情報のメールが届きましたので共有いたします。 以下が大使館からのメールの抜粋になります。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ○3月...